お知らせ

3/28~30 【APT × SSA】オンラインセミナー開催のお知らせ

物流業務の改善は、多くの企業が抱える課題の一つです。

しかし、改善プロジェクトを進めるうえで、うまくいかないことも多いのではないでしょうか。

業務改善におけるポイントは、改善の方向性を決める前段階から、実装フェーズまで多岐にわたります。

そこで、今回は、改善方針策定時や実装フェーズにおける事例をもとに、よくあるつまずきポイントや進め方のポイントをお伝えすることで、参加者の皆様にとってより効果的な改善プロジェクトの進め方をご紹介します。

奮ってご参加ください!

▶申込みはこちらから

◆こんな方にオススメ
・企画部門で物流業務の最適化に取り組んでいる方
・ロボティクス・マテハン設備導入を検討中の方
・既存マテハン設備のリニューアル/リプレイスを検討中の方

◆参加対象
・荷主・物流企業のご担当者

◆本セミナーにつきまして
・1社複数名ご参加の場合、参加者様全員のお申込みが必要です。
・視聴者の皆さまのカメラ・マイクは共にオフとなっています。
・開始時刻を過ぎて参加された場合、途中からの視聴となります。 
 冒頭からの再生はできませんので、ご留意ください。
・主催企業の競合またはサービス対象外の方のお申込みはお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

◆共催
株式会社APT、株式会社ストラソルアーキテクト、株式会社シーアールイー

◆スピーカー
栗原 勇人 氏

株式会社APT ソリューション営業本部 第一営業部 部長
大学卒業後、CAD/CAMソフトウェアの営業職に従事。 2011年に株式会社APTへ入社。現在に至る。

大川口 隼人 氏
株式会社ストラソルアーキテクト Director
大手マテハン・システム・メーカーにて、物流システムエンジニアとして 数多くの物流センター構築プロジェクトに従事。 その後大手Sierの製造・物流コンサルティング部門・コンサルティングファーム にて、製造業・流通業を中心としてSCM・物流戦略立案・業務プロセス改革 およびIT導入に関する数多くのプロジェクトを推進。

申込みはこちらから

ページの
先頭へ